2009年10月12日月曜日

土屋ゼミ修士太田 修了制作へ向けて 10月第2週

方向性は悪くないのだが、まだ選んでいる場所の場所性を生かしきれていない、という話が今週のゼミでの話でした。

もっと場所性のある(というか場所の要素を扱い易い)スポットがある筈だ!

そう思い、今週はまた違う場所で考えてみました。

その1




ムサビ内で特徴的な外壁デザインの一つ、7号館の吹き抜け部分に擬似空間を!

「その1」の場合は教室拡張という事で7号館の教室の外壁を仮設で作る(当然中に入る)。

単純に普段行けない場所から風景をみるという方向がつよいです。

場所に関しては、ムサビの特徴の一つである7号館の外壁デザインと、中心的な中央広場、でっかくヴォイド空間になっている部分との関係性が1/100模型で俯瞰して見たところ気になったので。

教室拡張案はぱっとした思いつきでもあるのですが、このあたりでも可能かな。。。




ただこの教室拡張案はただのカムフラージュに留まっているし、内部空間の事も全く詰められていません。

そして その2



場所は同じなのですが、外から見るとただの工事現場。(青いのはブルーシートのつもり)。

そしてGLから足場を上って行って内部に入ると。。。




なんと擬似的な外部になっている!内部に入った筈なのに外部にいる?!外部から窓をのぞいた筈なのに外の風景が見える?!

内と外という変換も加えて、そこから風景を見るものの立ち位置をずらし、風景を見る上での独自の距離をみるきっかけになるのでは?

ただ、この場合作り上げる擬似外部を本物にするには?実際に作れるの?等々問題は山積みです。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿